3分で分かるスバル中四国
DATA
数字で見るスバル中四国
店舗数
40

従業員数
864
(2024年4月1日現在)

男女比

女性
13.5
(117名)
男性
86.5
(747名)
職種の割合

営業職
20.1
(174名)
サービス職
39.9
(345名)
事務職など
39.9
(345名)
年齢構成
20代
18.6
(161名)
30代
23.3
(201名)
40代
28.1
(243名)
50代
25.0
(216名)
60代
4.6
(40名)
平均年齢
41.9

創業
1958
年間休日(全て店休日)
108
定休日:火・水(一部火曜日を除く)
(2024年度)
有給休暇平均取得日数
12.4
内、土日有給休暇
平均取得日数 5.3 日
(2024年度4-2月実績)

女性育休後の復職
25/25
(2020年以降)
男性育休取得
25
(2020年以降)

Working Environment
働く環境
人を大切にする労働環境
お客様だけでなく、働くスタッフからも「SUBARUっていいね」と思ってもらえるよう、
私たちスバル中四国では、職場環境改善や働き方改革にチームで取り組んでいます。
しっかり「休める」取り組み
一部を除き、基本的に連続した週休2日の定休日制度を導入。店舗全体が休みなのでしっかりと休めます。また年に3回(GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇)大型連休があるので、家族や友人との旅行を愉しんだり、帰省したりするスタッフも多くいます。
※一部の火曜日は営業日になります。
スバル中四国 連続した定休日あり |
定休日は店舗自体が営業しない
|
---|

快適な環境で働ける取り組み
サービスエンジニアの方が快適な環境で働けるよう、スバル中四国の全サービス工場への冷暖房機器の設置を推進しています。
車の出入りがあり、空間が大きいサービス工場は、一般的には冷暖房
設置は不向きですが、スバル中四国ではサービスエンジニアの働く環境を第一に考え、設置を推進しています。
気力・体力を奪われる夏の猛暑や、体調の管理が難しい冬の寒さから、サービスエンジニアを守り、疲労軽減にも大きく貢献します。

働くスタッフの業務効率化・残業減に向けた取り組み
オンライン商談やアプリを使ったお客様管理など、「ITツールの導入」や、サービスエンジニアの身体負担軽減・作業効率向上につながる「省力化ツールの導入」などを積極的に推進し、スタッフの働き方改革をバックアップしています。

EVENT
社内イベント

毎年「全社員大会」を開催し、会社の事業方針を全社員で共有するとともに、表彰式を行います。
表彰式では、個人実績やチーム実績のほか、個人の「行動」や「頑張り」なども表彰されます。

社内のコミュニケーションと健康の維持増進を目的に、毎年ボウリング大会を行い、多くの社員が参加しています。
男性・女性それぞれ、広島大会の成績上位者は、次の中四国大会に進出し、優勝を目指す中で中四国スバルグループでの交流を深めています。

組合活動のひとつである、ソフトボール大会の様子です。
定休日に開催されますが、参加する社員が多く、組合活動の中でも人気のイベントです。