スバル中四国株式会社スバル中四国株式会社
広島エリア

SHOP TOPICS

福山店

【徹底解説】クロストレック ストロングハイブリッドモデルをご紹介します!

投稿日:2024年10月17日 更新日:

 

 


 

12月6日追記:一部表現を見直しました。

11月2日追記:一部表現を見直しました。

 


 

みなさんこんにちは。

いつも福山店をご利用いただき、誠にありがとうございます。

 

カーライフアドバイザーの鈴木でございます。

 

先日のブログにてご紹介いたしました、

待望のストロングハイブリッドモデルが遂に登場です!

 

まずはクロストレックから。

 

 

これから絶対お伝えしたい、

「10の特徴」をご紹介いたします。

 

本日から先行予約も始まっています!

予約は早ければ早いほど特典がございます。

まずは福山店へ、お気軽にご来店ください。

 

SUBARU渾身の次世代パワーユニットです!

是非、最後までお読み下さい。では、始めます!

 

 


 

 

SUBARU STRONG HYBRID = S:HEV

 

-目次-

▼タイトルをタップして各項目にジャンプできます

 クロストレック ストロングハイブリッドについて詳しく解説!

  |今までにない、スムーズな加速

  |優れた静粛性と環境性能

  |高い悪路走破性

  |大容量燃料タンクでさらに遠くへ

  |100Vアクセサリーコンセント(メーカーオプション)

  |EVドライブモード

  |専用サスペンションチューニング

  |純粋なガソリン車と変わらない自然なブレーキフィーリング

  |エンジン停止時も快適な新開発エアコンシステム

  |専用エクステリア/インテリアに加えてアイサイトXの採用

 最後に

  |10月17日~12月4日ご成約者様限定、先行予約特典

  |誰よりも早く実車確認!先行展示情報

 

 

 


 

 

 

2.5Lエンジン(新開発)+ストロングハイブリッドシステムを採用。

0-100km/h加速は、なんと8.7秒

 

大容量の駆動用モーターにより、アクセル踏み始めから抜群にトルクフルな加速をしてくれます。

中間加速もスムーズで心地の良い走りが愉しめます。

 

Q.なぜエンジンの排気量は、2.5Lなの?

ストロングハイブリッドシステム化によるシステムの重量増をカバーするだけでなく、最も効率的な排気量とする為に採用しました。また、加速時や高速巡行時のエンジン回転数の上昇を抑制し、騒音を低減すべく、2.5Lエンジンを採用しています。

動的性能や静粛性、燃費など、総合的な面でベストな解としてお客様にはご納得いただけると考えています。

 

Q.エンジンおよびモーターのスペックは?

エンジン

排気量:2,498ccc

最高出力:118kW/5,600rpm

最大トルク:209N・m/4,000-4,400rpm

 

モーター

最高出力:88kW

最大トルク:270N・m

 


 

 

シリーズ・パラレル方式を採用し、発電用および駆動用の2つのモーターを備え、状況に応じてエンジンおよびモーターを動力源として効率よく使い分ける方式を採用。

EVだけでの走行領域を拡大することでエンジン音を低減するだけでなく、燃費性能も向上させました。

 

エンジンが苦手とする発進や低速時は電気モーター、中速~高速巡行時はエンジン、さらに急加速時は両方を使用することで、エネルギー効率を高めています。また、2.5Lエンジンを採用することにより、高速巡行時のエンジン回転数を抑制、静かな移動空間を提供いたします。

 


 

 

シンメトリカルAWD(アクティブトルクスプリット式)+ストロングハイブリッドシステム

シンメトリカルAWDに高出力モーターと高電圧バッテリーを組み合わせ、スバルらしい世界唯一のハイブリッドシステムを実現。

前後輪は従来のガソリン車と変わらないプロペラシャフトを用いて接続し、あらゆる路面で優れた走行安定性を発揮。

従来のハイブリッド4WD車を凌駕する、圧倒的な走りを備えます。

 

Q.他社のシステムはどうなの?

前後輪にそれぞれモーターを配置し、必要な時だけ駆動することで燃費性能を高めている場合が多いです。

 

Q.何が世界唯一なの?

ストロングハイブリッドシステムにおいて、前後輪をプロペラシャフトで繋いだ機械式AWDと、エンジンと電気モーターを同時に使用できる駆動方式の組み合わせが世界唯一となります。

 

Q.従来のスバルのガソリンエンジン車と比べてどうなの?

駆動用モーターが備わり、低速時のトルク応答性が向上したことにより、

悪路脱出性の向上や、力強い登坂性能、スムーズな段差乗り越えを実現します。

たとえば、キャンプ場での悪路走行や、段差の乗り越え時など、気を使うことなく安心して運転いただけます。

 

Q.常時四輪駆動なの?

路面状況の良い自動車専用道路等における巡行時など、一定速(20-130km/h)で直進しているようなAWD(四輪駆動)性能が過剰になる状況のみFWD(前輪駆動)に切り替えます。ステアリング操作や、路面状況の悪化を検知すると即座にAWDに戻ります。また、SモードやX-MODE使用時は、AWDになります。

 


 

 

S:HEVでは、エンジン内のレイアウトを工夫し、63Lの大容量燃料タンクを搭載。

(参考:現行e-BOXER 燃料タンク:48L)

 

新開発エンジン×大容量燃料タンク×ハイブリッドシステムにより、1回の給油での航続可能距離が伸長!

 

高速巡行時は新開発エンジンで効率良く走行し、ストップアンドゴーを繰り返す街中の走行では高出力化されたモーターを中心に走行、ハイブリッドシステムならではメリットを最大限活用することで、全速度域ですぐれた燃費性能をご期待いただけます。

 

余談:2.5L(FB25)エンジンについて

今回採用されるエンジンは、FB25という2.5Lエンジン(新開発型)となります。

わたくし自身、FB25(従来型)が搭載されたレガシィB4(BN9)に乗っていたことがあるのですが、

愛媛県松山市~栃木県宇都宮市まで約980kmを無給油で走ることができた経験もあります。

特に高速巡行時の燃費性能は素晴らしいものがあると感じており、2.5Lエンジンの採用には大賛成です。

 

 


 

 

様々な電化製品が使える1,500Wのアクセサリーコンセントを採用。

アウトドアはもちろんのこと、災害時の動力源としても大いに活躍します。

 


 

 

ドライバーの意思でモーターのみによる走行を選べる、EVドライブモードを採用。

早朝・深夜の住宅街などで騒音や排出ガスを抑えることができます。

 

注意:条件により、切り替わらない場合があります。

 


 

 

現行モデルでも評価の高い、上質で安心感の高い乗り味をさらに進化。

1クラス上の動的質感を手に入れました。

 

1.リヤダンパーロッドの延長:

横力を受けた際のフリクション荷重を低減し、よりしなやかな乗り味を実現します。

 

2.チェックバルブスプリング追加(ボトム側):

揺さぶられ感の改善に寄与します。

 


 

 

回生ブレーキは、ハイブリッド車特有の機能ですが、バッテリーの充電率(SOC)によって制動力が変動するのが特徴です。ストロングハイブリッドモデルでは、安定した自然なブレーキフィールを手に入れるべく、回生ブレーキとメカニカル(油圧)ブレーキによる液圧制動力との協調制御を行い、ガソリン車と変わらない自然なブレーキフィールを実現

運転時の負担低減による安全性向上に貢献します。

 


 

 

ガソリン車の冷暖房はエンジンの出力や熱を利用していますが、ストロングハイブリッドモデルでは電動コンプレッサーを採用。駐停車時等のエンジン停止時でも快適な冷房性能を提供します。たとえば、夏場信号待ちの際、エンジンが停止して吹き出し口から生ぬるい風が出ることが無くなります!

また、暖房の立ち上がり時間を早くすべく、PTCヒーター(500W)も採用しました。

 

さらに、ヒーター水回路に電動ウォーターポンプを採用。

エンジン停止時でもエンジン内の余熱を巡回できるようにし、暖房のためにエンジンが再始動するのを抑制し、燃費性能向上に貢献しています。

 


 

 

クロストレックのフラッグシップモデルとしての地位を確立すべく、

数々の特別装備をご用意いたしました。

 

アイサイトXの採用(Premium EXグレードのみ)

もっと遠くへ行けるようになった、次世代e-BOXER採用モデルだからこそ、

長距離のドライブを快適にするアイサイトX採用モデルもご用意。

航続距離と高度運転支援機能の両方で、お客様にご満足いただける仕様といたしました。

 

アイサイトX搭載モデルでは、ステアリングもトルク感応式から静電容量タッチセンサー式へ変更し、山陽道のようなまっすぐな高速道路巡行時のステアリング保持状態の判定精度を大幅に向上しています。

さらに、12.3インチのフル液晶メーターも採用しておりますので、視認性の向上だけでなく、所有欲も大幅に高めてくれることでしょう。

 

なお、ナビゲーション機能はPremium EXグレードのみで標準装備となります。

 

 

エクステリア

専用オーナメント(サイド/リヤ)および、専用の18インチアルミホイールを採用し、差別化を図っています。

 

 

Q.LimitedやTouringのホイールは装着できるの?

いいえ、キャリパーを大容量化しているため、装着できません。装着した場合、ホイールとキャリパーが干渉する恐れがあります。

 

 

インテリア

ブラックトリム×ブレイズガンメタリックアクセントを専用内装色として設定。

洗練したスポーティな印象を与える、所有欲を大幅に高める特別内装をご用意いたしました。

 

 

いかがでしょうか!

SUBARU渾身の次世代パワーユニット、ストロングハイブリッドシステムの採用は自動車メーカーのなかでは後発組ではございます。しかし、だからこそ熟成された、走りにこだわるSUBARUユーザーの皆様にも十分満足いただける仕上がりになっています!

 

わたくし自身、試乗会で感動いたしました。

 

本日から先行予約も始まっています!

予約は早ければ早いほど特典がございます。

まずは福山店へ、お気軽にご来店ください。

 


 

 

さらに、未公開の特典もございます・・・!

 


 

 

先行店頭展示は終了いたしました。

 

展示場所:中広店ショールーム(広島県広島市西区中広町1-3-17)

展示日程:10月31日(木)~11月4日(月)